8月8日(日)![]() |
ホテル−(0810)杜甫草堂(1000)−ホテル−成都空港(1415)−(1615)北京(1754)−(日本時間+1時間)−(2155)成田 |

【杜甫草堂】
30元の入場料を払って入ってみると、たくさんの市民がいた。散歩する人、体操をする人、太極拳をする人等々。この人たちはきっと市民免除で無料なんだろうなと思う。写真は本来は喫茶が出来るエリアのところで、太極拳とおぼしきものををしていた土地の人たち。
中には杜甫に関する建物がたくさんあった。説明書きは中国語と英語なので、あまりよくわからないまま、とにかく建物を見て回る。
この杜甫草堂の敷地内には遺跡も発掘されていた。唐代の遺跡という説明があったが、こうした遺跡の上に草堂があるというのもまた何かの縁か。遺跡の方は、発掘されているエリア高は屋根に覆われており、それなりの説明版も着いていたが、こっちに遺跡があるよと言うような案内は無いので、多くの観光客は見過ごしてしまうだろう。写真は井戸か何かの跡のように思われた。
帰りもタクシーに乗る。行きと道が違うので、ぼられるかと思ったらきっちり11元だった。乗ってるときは心配したが、違う道だったので、思わぬ市内観光になった。途中、松藩もそうなdるのだ老と思われるような、昔の町並みを再現している場所を通った。右の写真がそれで、時間があればホテルまでゆっくり歩いて帰ってもよいような場所だった。
12時にホテルを出発して、12時30分には空港に着いた。ここでガイドの張さんともお別れ。団体チェックインをしたので、楽だった。座席はB、Cで通路側だったのでよかった。(写真は成都空港でタラップをあがる順さん。)
スーツケースを宅配便業者に届けて(往復宅配を頼んでいたのでもう書類はできていた)すぐに電車のホームへ。![]() |
![]() |
|