アメリカ合衆国西部国立公園周遊

9月12日(土)  快晴

起床(0400)朝食(0600)ボーズマン・ホテル発(0805)リビングストン町通過(0832)イエローストーン(0945~)イエローストーン・ホテル着(1730)夕食(2030~2150)就寝(2230)


2-1 朝

USANP10_09_00317.jpg 夕べは9時に寝たにもかかわらず、二人とも早く目が覚めてしまった。しばらくベッドの中でゴロゴロしていたが、とうとう4時には起きてしまった。
 日記を書いたり荷物の整理をしたりしていたが、まだ時間がたっぷりあるので、ビジネスルームへ行ってパソコンで遊ぶことにした。ここはインターネットも無料でできるので、日本の新聞をチェックした。たいした変化はないようだ。それからこちらの天気を調べた。今日明日は、いいお天気のようで安心した。特にここは気温が下がることが心配だったが、予報によると暖からしい。
 そのうち朝食の時間になったので食べに行った。ここはレストランというよりかはロビー前の一角といった方がよい。そこに簡単なものが並べられていた。noriがパンの入っている容器のふたを開けるとすぐにおばさんが来て、ふたを取るのではなく回すのだと言うことを教えてくれた。ここの使用容器は使い捨ての紙製。フォークやナイフも使い捨てタイプだ。洗うより効率的と言うことか。
USANP10_09_00318.jpg それから少し外に出てみた。ようやく日が昇ってきたところだが、寒くて長居はできずにすぐに部屋に戻った。
 出発時刻になりフロントへ行く。我が家はAグループと言うことで、今日のバスの席は前方だ。といっても添乗員さんとガイドさんを入れても14人しかいないのだから60人乗りのバスでは余裕がありすぎ、ことさらに座席を指定しなくてもよいのではないかと思った。



2-2 イエローストーンへ

USANP10_09_00389.jpg ホテルからフリーウェイでイエローストーンに向かう。ここが今回一番楽しみにしていた観光場所だ。距離にしておよそ130km、1時間半ほどの行程になるそうだ。
 途中このあたりのことについて少し解説があった。西部というと荒野のように思われがちだが、この辺りは森と水が豊富にあったので、人が多く集まってきていた。特に動物と地下資源に恵まれていたので、発展した地域となる。オールドタウンの方には、開拓時代の名残り風の建物が見られる。ただ、動物は毛皮のために乱獲されてしまったそうだ。特にビーバーの毛皮が重宝されたという。
USANP10_09_00329.jpg そんな話をしているときに横を列車が通った。何と航空機の機体部品を運んでいた。ちょうど客席に当たる部分だ。日本では絶対に見られない光景でしょうと言っていたが、まさしく。列車では採掘された地下資源も運んでいたそうだ。
 リビングストンという町でフリーウェイを降りて89号線に入る。ちょうどその入った所にガソリンスタンドとマックがあった。我々が泊まったホテルの近くにもこの二つはあったのだが、マックと限らずファーストフード店とガソリンスタンドは必ずと言ってよいほど、それぞれの町にはあるとのことだ。



2-3 イエローストーン(0945~)world_heritage_logo2.gif223

北口の門(0930)ゲート(0950)テラスマウンテン(1005~145)昼食(1150~1300)タワーフォール(1340~1410)アーチストポイント(450~1525)アッパー滝(1534~1600)マッドボルケーノ(1615~1635)イエローストーンレイク(1650~1653)

USANP10_09_01677.jpg 世界最初のナショナルパーク(国立公園)となる、イエローストーン国立公園は、当時の大統領ウリッセース・グラントのもと、1872年に誕生した。ロッキー山脈のほぼ中央に位置し、ワイオミング州をメインに、モンタナ州、アイダホ州にもまたがり、その広大な総面積は約8983平方kmもあり、東京都の約4倍の面積となっている。
 公園のシンボルといえるオールド・フェイスフル・ガイザー(右写真)をはじめとする間欠泉の数は300を超え、さらに噴気孔、マッド・ポット、温泉プールなどを含めると、約1万ヶ所にも及ぶ熱水現象が集中する、世界でも稀有な自然環境となっている。

                    より大きな地図で イエローストーン・ナショナルパーク を表示
USANP10_09_00887.jpg 園内を貫く長さ約1080kmのイエローストーン・リバーは、南東境界線の外側に位置するヨントピークに端を発し、アラスカを除くアメリカ本土では、ダムに堰き止められることなく流れる最長の川である。途中では、標高約2000m以上に位置する山岳湖としては北米最大となる、イエローストーン・レノク(琵琶湖の約半分の面積)に注ぎ込んでいる。
USANP10_09_00855.jpg さらにおよそ15万年の歳月をかけ、イエローストーン大峡谷を削り上げ、地下から噴出する熱水や蒸気による酸化鉄の変質は、流紋岩の岩壁を黄色く変色させた。「イエローストーン」という名は、ミネタリー族の先住民族が、この川を指して名付けたことに由来している。
 ガイドさんによると、開拓でどんどん自然が破壊されていく中で、国を挙げて、このままではいけない、後世にこのままの姿を伝えなければ、という気運が盛り上がり、1872年に国が国立公園として指定した。ただ、それまでは早い者勝ちで勝手に自分の土地として所有することができただけに、それを押さえるために軍隊の管理下に置いたそうだ。その当時の建物などが、公園の中には残されている。
USANP10_09_00436.jpg 石でできた立派なルーズベルト門に到着。大型バスでも優に通ることができるほど大きな門だ。そこに国立公園であることのプレートが刻まれていた。少しここで記念撮影。
 その後、その少し先の看板の所へ行く。これからも公園の入口にある看板の所では必ず記念の撮影をしたのだが、これがその第一号。ここでjunは外国の人に頼まれて写真を撮ってあげた。  
USANP10_09_00468.jpg それから入り口のゲートへ行く。手続きをしているときにプロングホーン(鹿)を見つけた。この公園にはたくさんの野生動物がいるので、これからもたくさん見ることができるでしょうと言うことなので、それも楽しみだ。
 このゲートで手続きをしているのは公園のレンジャーとのこと。軍隊が管理していた頃の名残で、当時と同じような服装をしている。公園を管理するのはもちろんだが、違反者に対しては逮捕権も持っているとのことだ。皆さんも注意してくださいね、と冗談交じりで話は続く。
USANP10_09_00473.jpg その軍隊が管理していた頃、中に入れるのは相当のお金持ちと権力者達だったとのこと。そのためにホテルも一流の設備を備えたものであった。ために、マナーが重視され、自然は荒らされることなく保持された。日本のように誰でもどうぞ、という姿勢がなかったために、今でもそのマナーの良さは受け継がれている。大音量で音楽を流すとか花火を打ち上げるとか、アメリカでは考えられないとのことだ。まあ、それぞれ特徴があってもよいだろうが、自然を破壊しないと言うことでは一致していなければ。



2-3-1 テラスマウンテン(1005~1145)

USANP10_09_00505.jpg 目の前に大きなテラスが見えると、その辺りにはホテルやら土産物屋があって観光街になっていた。そこでバスを降りると硫黄のにおいが鼻をついてきた。
 まずビジターセンターに行く。全て英語の解説であまり読む気はしなかったが、人形などで当時の様子がわかるように工夫された展示になっていた。
USANP10_09_00510.jpg 外へ出ると、エルクの群れがいた。立派な角を持った雄が一匹で周りにはたくさんの雌がいた。ハーレム状態なのだそうだ。そこにもレンジャーがいて、観光客が近づかないように注意を与えていた。体長はかなり大きく、襲ってくることもあるという。雄の角はかなり立派だったが、日陰に悠然と寝そべっているだけなので、その勇猛な姿の全身像はなかなか見る事が出来なかった。



2-3-1-1 遊歩道 (アッパーテラスからロウアーテラスへ)

USANP10_09_00551.jpg そこからバスに乗って、アッパーテラスへ行く。下から歩くのかと思っていたのでラッキー。10時53分から木道を歩き始めた。ここはいつ大爆発が起きるかわからないという状態だそうで、木道以外の所は危険と言うことだ。
USANP10_09_00554.jpg 少し行くとあちこちから煙が上がっているのが見えるようになる。と、眼下に一面に広がるテラスが見えた。ちょうどトルコのパムッカレや中国の黄龍のような感じだが、こちらの方が規模が小さい。しかしながら、プールによって色が違って見えているのは、また違った面白さがある。これらはバクテリアの働きによるものだそうだ。赤みを帯びているプールのバクテリアは、地球の紀元に一番近いバクテリアの一種だそうだ。
USANP10_09_00660.jpg 既に働きの終わってしまった残骸のようなものや新しくできたばかりのものなど、ここが今まさに生きているということを教えてくれるプールがたくさんあった。次来られるときにはあちこち変わっているかもしれませんよ、ということだが、きっとそうなのだろう。

USANP10_09_00685.jpg 40分ほど歩いて下のリバティキャップに着く。これまた異様に大きなものだ。下から積み重なってできたというから驚きだが、これでも最近は崩れてきていて小さくなっているのだそうだ。
 木道の終点から昼食場所まで歩いて行く。



2-3-1-2 昼食(1150~1300)

USANP10_09_00689.jpg 昼食は、テラスの目の前のレストラン。今日のメニューはサンドイッチにポテトだ。どれほど馬鹿でかいのが出てくるかと思って待っていたが、それほどでもなかった。ハムとチーズのサンド。飲み物もついているというので、コーラとグランベリージュースにした。アルコールは飲まなかった。珍しいことに、今後も食事の時にアルコールは一切飲まなかった。理由は簡単。高すぎるからだ。



2-3-2 タワーフォール(1340~1410)

USANP10_09_00763.jpg グランド・ループ・ロードを通ってタワーフォールと名付けられた滝を見に行く。といっても、展望台からの遠望。落差が大きく、なかなかの物だ。もう少しよく見えないかと思って川近くまで降りてみようと思ったが、坂を下ってもなかなか見晴らしの良い所まででないので、途中で断念。



2-3-3 アーチストポイント(450~1525)

USANP10_09_00843.jpg アーチストポイントというのは、多くの画家達がここに来て絵を描くという場所。つまりは絶景ポイントというような意味だ。
 落差93mもあるロウアー滝を望む。なかなか立派な滝で、見応えがある。水量が多く、滝壺には大きな水しぶきが上がっている。更によく見てみると上の方に緑色が見える。2枚目の写真通りだが、この不可思議な現象はNHKの世界遺産の番組でも同様に見る事が出来た。USANP10_09_00877.jpg
 この滝のある峡谷の両岸の岩の色は黄色。これがイエローストーンの名前の由来となっている。流紋岩が硫黄を含んだ熱水と蒸気によってもろくなり、黄色く変色されたもの。このロウアー滝はイエローストーンリバーへと流れ込む。



2-3-4 アッパー滝(1534~1600)

USANP10_09_00909.jpg 次にアッパー滝へ行く。こちらの滝の落差は33m。ものすごい勢いで水が流れ落ちる。その勢いよく上がる水しぶきによってか、川面に虹が見えた。この滝は川から流れ落ちる所を見下ろすようにして見るので、すぐ近くに滝を感じることが出来る。迫力のすごさは体で感じることが出来るが、全体を見ることが出来ないのが残念。



2-3-5 マッドボルケーノ(1615~1635)

USANP10_09_00960.jpg 泥沼すなわちマッド(泥の)ポットがボコッボコッと沸騰している。あまり広くない地域だ。
 最初にドラゴン・マウス・スプリングという場所にゆく。なるほど岩が龍の口のように開いている場所から、蒸気が猛烈に噴き出している。
USANP10_09_00975.jpg そこの場所から少し移動すると、マッドボルケーノ。別府などのある坊主地獄と同趣旨のものと思えばよいだろうか。グルリと一回りして終わり。酸性が強いようで、臭いも強いが、駐車場の鉄柵も溶けかかっているように見えた。



2-3-6 イエローストーンレイク(1650~1653)

USANP10_09_00999.jpg 標高約2300mの高地にある。そこでまた撮影タイム。このガイドさん、サービス満点というか、日本人は写真が大好きだと思っているのか、よくストップしてくれる。さあ、写真を撮りましょうと言われると、義務のようにカメラを構えている。



2-4 イエローストーン・ホテル着(1730) グランドヴィレッジ  A107号室 シャワーのみ

USANP10_09_01030.jpg 添乗員がフロントで手続きをしている間バスで待っていると、エルクが姿を見せた。自然の中で動物と共存しているのを目の当たりにすると感動する。
USANP10_09_01033.jpg 手続きを終えた後バスでA棟へ向かう。ここはいくつかの棟に分かれていて、それぞれフロントの棟からは離れているのだ。部屋はくじ引きになった。バスタブ付きの部屋とシャワーのみの部屋があるためだ。連泊なのに、この差は大きい。1泊ずつ交代すべきだと言っていた人の気持ちもよくわかる。我が家は外れ。
USANP10_09_01054.jpg 部屋で一休みしてから、湖畔まで行ってみた。途中の道にリスがチョロチョロしていた。湖畔にはレストランがあった。夕食はここかなと思いながら観察するととても寒そうだ。これは参ったと思いながら少し先まで散歩をして部屋に戻った。暖房がいりそうに一寸冷え込んできた。



2-5 夕食(2030~)

USANP10_09_01074.jpg 夕食はレストランまで歩いて行く。先ほど行った湖畔のレストランではなく、我々の宿舎から近い所にあった。かなり混んでいたが、何とか席は確保。メニューは、チキン料理。デザートにはアイスクリームがついた。飲み物はフリーでソフトドリンクがついてくる。これはこれから先もずっとそうで、これがアメリカのやり方なのだろう。



2-6 部屋にて

USANP10_09_01080.jpg 我が家はnoriが風邪気味のためシャワーを浴びなかった。バスタブならゆっくり暖まって寝ると言うことも出来たのだが、用心のため。